お知らせ

2024/09/18

9月17日(火) お月見会

今日は、中秋の名月 “十五夜” ですね🌝

中秋の名月は、月の高さが見上げるのにちょうど良いこと、
秋は空気が澄み渡り、月が鮮やかに見えることなどから「1年で最も美しい月」と言われています。

 

みなさんは、中秋の名月の日をどのように過ごしますか?

まず思い浮かぶのは、「お月見」だと思います😊

月は愛でるだけでなく、信仰の対象でもありました。
そこで、月にお供え物をするという習慣が生まれたようです。
お供え物は地域によって異なりますが、一般的には縁側に “ススキ” を飾ります🎑
ススキは稲穂の代わりであるとか、神様の依り代になるとも考えられています。
他にも、お神酒や食べ物を三方に乗せてお供えします。

 

そしてお月見の定番と言えば、“月見団子”ですね🍡

収穫への感謝に由来するという月見団子は、地域によって作り方・形・積み方なども異なります。
一般的には満月にちなんで、丸いものが多いようです。

お月見が終わったら、お供え物を食べましょう😋
月の光をあてたお供え物を食べると、月の力を得ることができるとされているそうですよ。

 

今日は諸事情により、お月見会の様子の写真を掲載することはできませんが、
お月見についての話を先生から聞いた後、シルエットクイズを楽しみました🎶

実際に、秋に収穫される果物や野菜が机の上に並び、大きな花瓶に入れられたススキやハギ、栗の木など、
中秋の名月にちなんだ様々な植物の紹介がありました🌰

給食には、紹介された果物やお月見団子をみんなでいただきました😊

みなさんは、綺麗な中秋の名月を見ることができたでしょうか?
季節によって移り変わる星の配置や毎日少しずつ形を変えていく月、時には数年に1度だけの流星群など、
今日に限らず空は様々な表情を見せてくれます🌟
忙しなく時間に追われる現代ですが、ふと足を止めて、ときどき綺麗な空を見上げてみてくださいね🌝

SCHEDULE

2024.12.22 Sunday